【洗い物を減らす】ずぼら料理に欠かせない時短アイテム5選

tekowanekoです。


ご訪問ありがとうございます。


今回は私が普段から使っていて、ずぼら料理をするのに欠かせないアイテムをご紹介したいと思います。


家事や育児に忙しいあなたは、忙しく食事を作った後にシンクに溜まった洗い物を見て、片付けが面倒だなぁ~と溜め息をつきたくなったことはありませんか?


そこで、これから紹介するアイテムを使うだけでも、洗い物を大幅に減らせますし、結果、時短も出来ちゃいます(^-^)


100均でも揃うので、低コストで実践できるのも魅力です。


但し、物によっては耐熱温度や使いやすさに個人差がありますので、私のご紹介するものを参考に、あなたの使いやすいアイテムを探してみてくださいね!

【洗い物を減らす】ずぼら料理に欠かせない時短アイテム5選

私が普段から使っているものは以下の5点です。


・使い捨て手袋
・ビニール袋
・ジッパー付き保存袋(フリーザー対応)
・フライパン用アルミホイル
・クッキングペーパー

1つずつ私がどのような場面で使っているのか紹介していきますね!

使い捨て手袋


あなたは使ったことがありますか?


私は長く栄養士として現場で働いてきたのでよく使います。


衛生面で盛り付けの時には欠かせないですし、怪我をした時には食中毒予防の観点から下処理の段階の食べ物であっても傷口に直接触らないように保護しておくために使用します。


本来はこんな目的に使うのですが、ずぼら料理するにあたってもかなり重宝します。


例えば生肉を処理する時です。


鶏肉を切るときに手で直接触ると、手が鶏の脂でベタベタしますよね?


これを洗うとなるとお湯を出してハンドソープでゴシゴシ洗わなくてはなりません。

肉の脂は意外と頑固です。

しかも、肉には食中毒を引き起こす菌がたくさんついていますので、しっかり洗わないと出来上がった料理にまで菌をばら蒔いてしまいます。

そんな時に活躍するのが使い捨て手袋です。

私はDAISOに売っているエンボス加工手袋(120枚入り)を使用しています。
(実際に使用している手袋の画像を乗せる)

薄手でちょっと心許ない感じもあるので、そういう方にはラテックスのものもオススメですが、ラテックスアレルギーがある方や、内側に粉が付いているものもあるので手が粉っぽくなるのが不快に感じる方にはオススメできません。

また、手袋をはめて調理に馴れていない方には色付き、特に青色の使い捨て手袋がオススメです。

普段から私達人間が口にするものは、青色の物はありません。

そのため、調理現場では、青色の手袋を使用することが多いです。

包丁で切ってしまったり、長く付けていて劣化して千切れても直ぐに見つけやすいからです。

中にはカラフルなものがあったりしますが、赤や緑は野菜に多い色ですし、黄色も卵やかぼちゃなどの黄色系の食材を切るときには要注意となります。

色付きを購入する場合には青色をオススメします!

私が使い捨て手袋を使う場面は他にもあるのでまとめておきますね!

・手で肉や豆腐等を潰したり捏ねたりする時(例:ハンバーグ)
・出来上がった料理を切るとき(例:卵焼き、鶏肉のソテー、ステーキ、豚カツなど)
・生で食べる物を触るとき(例:刺し身の柵を切る、漬け物用に切る野菜)
・衣をつける作業の時(例:天ぷらの衣をつける、フライの衣をつける時)

ビニール袋


こちらは下味を付けたり、挽き肉を練るのに使ったり、漬け物(浅漬け)を作るのにも使えます!


こちらも100均で購入でき、枚数も多く入っているので使い方次第で汚す器を減らし、片付けがぐっと楽になります


こちらも使う時をまとめてみます。


・少量の揚げ物の衣をつける時(天ぷら、豚カツのバッター液・パン粉)
・下味をつける時(唐揚げ、タンドリーチキン、西京漬けなど)
・つくねやつみれの材料を練り混ぜる時(袋の端を切って絞り出せば簡単です)
・漬け物(浅漬け)(浅漬けの素が少量でつけられる)

ジッパー付き保存袋


これは主に下味を付けて何日か保存するときに便利です!


休日に少し時間をとって野菜やお肉の下処理・下味付けをしておけば、忙しい仕事の日でもサッと美味しいご飯を作れるので気が楽ですよ!


また、物によっては冷凍もできますのでフリーザー対応の物がオススメです。


こちらも100均で購入でき、サイズも豊富ですので、取り揃えてみてはいかがでしょうか?


こちらも使用例を書いておきますね!


・きのこ・野菜類を刻んで冷凍する(味噌汁や煮物の具材に最適、これは冷凍できない食材もあるのでまたご紹介します)
・お肉や魚下味を付けておき、何日か冷蔵保管または冷凍保管する場合(唐揚げの下味付け・しょうが焼きの下味付け・鶏ハムを作る時の下味
付け等)
・作ったお惣菜を冷凍する時(向き不向きがあるのでこちらもまたご紹介させていただきます)

フライパン用アルミホイル・クッキングシート

アルミホイルとクッキングシートは同じような使い方をしているので、まとめて書こうと思います。


料理の際に上手く使えば普通のフライパン1つで2~3品の同時調理が可能になります。


アルミホイルとクッキングシートの使い分けは以下のような感じです。


アルミホイルはフライパンの上に覆うように敷き、炒め物、卵焼き、目玉焼きを作る時にオススメです。


一方でクッキングシートは、箱を作って少量の油で揚げ物をしたり、ハンバーグのソース等水分が多めの物を同時調理で作る時に活躍します。


なお、アルミホイルは固いものが刺さると穴が開きやすい。


クッキングシートは物によってはフライパン等で加熱できないのでよく説明書きを読んで買う必要がある。


というデメリットはあります。


上手に使い分けることでデメリット以上の手軽さが手に入るので是非使ってみてほしいずぼらアイテムです!


また、フライパンの油汚れを最小限に抑えられるので、洗い物が楽になります♪

ずぼら料理アイテムのメリット・デメリット

最後にずぼら料理アイテムそれぞれのメリット・デメリットをまとめておきます!

使ってみてご自分にあったずぼら料理アイテムを見つけてみて下さいね!

使い方に工夫が必要 使い分けや使い方は何度も実践して馴れるというのも大切です。


使い方に関しては私がレシピを掲載する際にお伝えしていくので参考になさってください。

全て購入代がかかりますが、メリットの方が大きいです。

まとめ


私のオススメする洗い物を減らす時短アイテムは全て購入代がかかります。


しかし、そのほとんどが100均で購入可能で、手や調理器具を汚す頻度を減らし、時短可能になっています♪


また、実は袋の活用は少しの調味料で味をつけられるので調味料の節約もできるのもポイントです!


クッキングペーパーやフライパン用アルミホイルは、使い方にコツがあるので順次お伝えしていきます(^-^)


あなたもずぼらアイテムを上手に使ってずぼら料理を作ってみませんか?

きっと今までよりも気楽に料理することができますよ!

料理に関するお悩みやご相談がありましたら下記のページからお気軽にどうぞ。

ずぼら料理研究家のtekowanekoが、全力でアドバイスさせていただきます。

ご相談はこちら

コメント

  1. Very shortly this site will be famous among all blogging and site-building visitors, due to it’s good articles or reviews

  2. It’s not my first time to go to see this site, i am browsing this
    web site dailly and obtain good information from here
    all the time.

  3. twicsy review より:

    I am sure this paragraph has touched all the internet users,
    its really really good paragraph on building up new webpage.

  4. Its like you learn my mind! You appear to know
    a lot approximately this, such as you wrote the e book in it or something.

    I think that you can do with a few percent to drive the message home a little bit, but instead of that, this
    is great blog. A fantastic read. I will definitely be back.

  5. Instagram より:

    Bel article, je l’ai partagé avec mes amis.

  6. Twicsy より:

    Bel article, je l’ai partagé avec mes amis.

  7. Nice weblog here! Additionally your web site quite a bit
    up fast! What web host are you the use of?
    Can I am getting your associate hyperlink on your host?

    I want my web site loaded up as fast as yours lol

  8. Admiring the commitment you put into your website and in depth
    information you offer. It’s nice to come across a blog every once in a while that isn’t the same unwanted rehashed information. Great read!
    I’ve saved your site and I’m including your RSS feeds to my
    Google account.

  9. wwd.com より:

    What a stuff of un-ambiguity and preserveness
    of precious knowledge concerning unexpected feelings.

タイトルとURLをコピーしました